バニラの香りがとても素敵なオンシジウムです
Onc.Sharry Baby cultivator 'Swweet Fragrance'シャリーベイビー スィートフレグランスとてもとても甘い香りのシャリーベイビー
オンシと言ったらこれ。 このオンシジウムが一番好きです。^^
シャリーベイビー 今は花芽がひとつだけれど 何個かバルブがついたら
部屋中よい香りにしてくれるかな^^
素敵なバニラの香り。あまーい、あまーい夢。
10月29日の画像

飛行機に乗ってやってきました。南国育ちの
オンシジウム・シャリーベイビーバルブも葉もとても大きい。
花が咲き始めました。

こんな花の色です

バルブの長さバルだけで10cm 葉は40センチ以上。 どでかいです

-----------------------------------------------------------------------
こちらは、
Onc.Green Valley Honey 'Sweet Lady' グリーンバレーハニー スィートレディ
こちらもうっすらと香りがあります甘い香りです あまいハニーのような。
香りはシャリーベイビーの足元には及びませんけれど
普通のオンシには軽く勝てますね^^(って何が勝てるのか 笑。 香りね、香り。
でも 今小さなオンシのタイプで 香りのよいのも出てますね
あれもコンパクトで黄色が綺麗で可愛らしいです
ミニオンシジウム「トゥインクル」あたりは手を出したいです。

黄色の色が渋いのです

---------------------------------------------------------------
皇帝ダリア。 大雨・強風で今年の茎は倒れたのに、また根元から芽を出して
ついには 花を咲かせてくれました。
ダリアさん、花数は少ないけれどよく季節に間に合いましたねえ
がんばりました^^
マリーゴールドの種がとれました。毎年摘んでは このようにして干しまして
そして来年の春まで段ボールに入れてしまっておきます。
おまけ。
りいのすけの前足の裏
横に転がっている時に撮りました。荒れ果てた足の裏ですこと...。
静かに秋は後姿をみせて これから 寒い冬がやってきます
風邪をひかないようにねの、りいのすけでした。
3月14日に咲いているミニバンダをみて これは綺麗と購入したのが この株です
ミニバンダ ブルースター

大きい普通のタイプのバンダを買おうか迷っていたのですが 花色のブルーが綺麗だったのでこれにしました。
バンダは濃い紫や濃いピンクはよくありますが
ブルーとなると中々ないので 見つけた時は嬉しかったです。
8月20日に撮ったバンダ

なんとっ花芽がでています。 真ん中右上を向いているのが花芽です

左下向きに向いているのは根になります

リビングのベランダには 植物をちょこっと置けるようにラックが置いてあります。
ラン、砂漠のバラ、多肉の熊童子も一緒です
Lc. Little Princess (Secret Love x Mini Purple)

ここまでツボミが大きくなってから はじめて気がつきました。
ツボミだ~
カトレア リトルプリンセス

開花しました^^
とてもよい香りがします。これから3週間位、花は咲き続けるでしょう

香りがとてもよい品種です。
ミニバンダは 大型の普通のバンダよりも寒さにも強く丈夫です
とはいっても、冬は室内に入れてあげないといけませんが。^^
バンダの根がしっかりしてないので、どうしようかな 今は バークチップなのですが
水ごけにかえようか、それとも うーん~。。と お悩み中です
お花が咲くまではこのままにしておくので 植え替えは お花が終わったあとかな。
あれもこれもと手を出しすぎて 多肉の植え替えをすっかりさぼっている
りいのすけでした。