今日は7月7日 七夕様の日です
お願い事、何かしますか? ^^
オードリーヘップバーン HT

ほら、あたしのオードリーさんに コガネムシさんが張り付いてたから花びらに穴が。。orz
オードリーはあたしのあこがれの女性像だからコガネムシさん、齧らないでちょうだいよう
高芯剣弁咲きの大きいお花が咲きます
オードリーヘップバーン HT

香りもよい香りがします。イチゴの生クリームをホイップしたような色
オードリーそのままのイメージです
その割りに 強健です
レディヒリンドン old

香りは高くTEA香がします。なんといえばいい?
ん~ミルクティ、濃いミルクティの香りなの(ほんとよ?ほんと
レディヒリンドン old

首が細いし茎も細く、なよなよ系。その割に花は大きく香りは高い。そうはみえないのにね。
全然ドーンとした雰囲気のバラじゃなくて 強健の雰囲気もなくて
その名の通り、 「レディヒリンドン」
イギリス生まれの 髪を結い、日傘をさして白いレースのドレスを着ているイメージです
ゲイシャ 別名ピンク エリザベス アーデン FL

フロリバンダの房咲き。1粒食べて2度おいしい。ううん、3度も4度もおいしい
変わりゆく花の姿を楽しむタイプ。
ゲイシャ 別名ピンク エリザベス アーデン FL

この花の中を しべをみてみて下さい。 なんでしょうこの可愛らしさは、、
誰かバラの中にシベを太い刺繍糸で刺繍しましたか?といいたいくらいなキュートさ
ゲイシャ 別名ピンク エリザベス アーデン FL

それが2日ほど経つと 赤いシベに変わってるのです。
デンティベス(HT)を、もっと派手にしたような そして ほっぺが赤くなるような。。
外国の方がゲイシャと命名した気持ちがわかります。
その頃の、素朴で小さく可愛い芸者さんをイメージしたのですね^^
ちなみにデンティベスはふんわりフリルの大輪一重咲き
こちらは フロリバンダのふんわり花びらフワフワ咲き。
デンティベスはオトナっぽく、ローズ色の混じった濃い目の透明ピンク
こちらは明るく薄い花びらが頬を染めるようなピンク
アンブリッジローズ ER

低い性のイングリッシュローズ。 香りがとにかくよかったのです
アンブリッジかウィリアムモリス。どちらかを育てたいと思ってたのですが
どちらも決められない位 香りが違います。
バラをハチミツに漬け込んだような ハチミツ漬けのような香りが ウィリアムモリス
こちらは、ミネラ香といいますが、バラのパフュームのような香りです
濃いです とても濃く、甘く、そしてバラの幸水を混ぜたような感じ。
アンブリッジローズ ER

丈が低いバラですから 育てるのはらくなほうだと。
杏色の可愛い花が咲きました この花は咲いて1日目で撮りました
2日目には 杏の色が白っぽく変化していました。(香りは変わらず
咲きながら花色が白っぽく変化していきます
梅雨なのに まだ明けてないのに
気持ちは残暑、ザンショ?の、りいのすけでした。